top of page

これからの工場は 作る人から創る人へ 

より優れた工場向けのシステムを目指して30年。CIMX株式会社のリーダー中島が語る真のスマートファクトリーとは

実践への道2 データを分析

本当のスマートファクトリーについて考える

The Real Smart Factory

日本の工場とシステムの物語。それはCIMXの物語

製 造 業 案 内 人

CIMX株式会社創業者 社長

TAKAHIDE NAKAJIMA

87x_2019-03-07 23.23.06 0010.png

中島高英

プロフィール

​講演日程

コラム

IoTは見える化から始まる

リアルな話になります。

コンテンツ一覧

第2のゴールを立てる

第1のゴールで機械と人からのデータが収集できるようになったら、次の第2ゴールは生産管理データとの紐づけとなる

87x_2019-03-11 7.53.43 0004.png

図 2-1 生産管理データとの紐付け

ワークという材料にオーダー番号を付けることで“もの”が初めて固有の名前がもらえることになる。オーダー番号は生産指示書に付いている数字にしかすぎないと思われるかも知れないがこの固有番号にはたくさんのデータが紐付けされて固有物を示している。

  マリンバM3ではあらかじめ生産システムと連携させることで生産オーダー番号を取得しておくことができる。

 機械、人、もの(オーダー番号)の3つが紐付けされていることで次の第3のゴールに向かうことができる。

第3のゴールを立てる データ分析

第1、2のゴールで機械、人、もの(オーダー番号)の3つが紐付けされていることデータが収集できるようになったら、それらのデータを蓄積し、蓄積をしたデータを使って

分析を行うのが第3のゴールである。データが増えるとビックデータとなっていく。
 

分析は目的を明確にして主に7つの視点で行うとよい
 

1.現場改善のための分析 

2.生産プロセスの改善のための分析

3.品質管理の改善のための分析

4.環境管理の改善のための分析

5.労務の改善のための分析

6.サービス管理の改善のための分析

7.経営管理の改善のための分析

一緒に考え、一緒に取組みましょう
Think together  Challenge together

つづく

​執筆者

TAKAHIDE NAKAJIMA

中島高英

87x_2019-03-28 12.02.52 0003.png

CIMX株式会社創業者 社長

bottom of page